ログイン・会員登録

スポンサードリンク

お問い合わせフォーム

  • 長羽裏
    長羽裏
    14,850円
    羽裏とは、羽織の袷仕立ての際に裏地として使用する布地です。
    羽織は脱ぎ着する機会が多いため、滑りの良い素材が用いられます。

    色柄は鳥獣壁画【画像の柄です】を含む6種類の中からお選びいただけます。
    ご注文後画像をお送りします。

    羽織の仕立ての際に、同時にカートに入れてお申し込みください。
    【お手持ちがおありの場合はそちらを同梱ください】
  • 単衣きもの身丈詰め
    単衣きもの身丈詰め
    11,550円

    こちらのカートは単衣のお着物、羽織、コートが対象になります。

    胴の内あげからのお直しです。

    ★留袖の比翼付の場合は税別税別14000円になります。

    ★袷着物つきましては代税別11000円のお直しで別カートで承ります。

    ★男物につきましては、税別14000円になります。


    ご希望仕上がり寸法もしくは身長のほうも記載願います。

    白無垢、お引きづり、袴、打掛、袴などはお受けできません。

    同時に丸洗いも承り可能です。この場合は丸洗いも同時にご購入ください。


    (詳しくは公式ホームページ料金表をご参照ください)
    料金表はこちらです。




    ※その都度メールにてお知らせをさせていただきます
    どうぞ安心してお着物をお預けください。

    ※登録画面のシステムの都合上、今回のご注文後に合計が記載されますが、送料の含まれていない料金ですので正式なお見積もりは、こちらにお着物が到着後、見積もりをご連絡をさせていただきます


    お取引開始はメールにてこちらからのご連絡後からになります。
    お振込みの場合は、お見積もり後までお待ちくださいませ。


  • 襦袢専用裾からの身丈詰め
    襦袢専用裾からの身丈詰め
    7,150円
    身丈詰めにつきましては、長襦袢が対象になります。
    裾からの身丈詰めになります。


    ※その都度電子メールにてお知らせをさせていただきます
    どうぞ安心してお着物をお預けください。
  • 振袖・比翼付留袖専用裄だし(筋けし代込み)
    振袖・比翼付留袖専用裄だし(筋けし代込み)
    12,100円
    こちらの裄だし+筋けしにつきましては、振袖・比翼付留袖が対象になります。
    筋消し【元の筋を消す作業】込みになります。

    ※その都度電子メールにてお知らせをさせていただきます
    どうぞ安心してお着物をお預けください。
    ご希望の寸法はメッセージ欄にてお書き添えくださいませ。
  • 振袖・比翼付留袖専用裄詰め直し
    振袖・比翼付留袖専用裄詰め直し
    8,800円
    こちらの裄詰めにつきましては、振袖・比翼付留袖が対象になります。



    ※その都度電子メールにてお知らせをさせていただきます
    どうぞ安心してお着物をお預けください。
  • 比翼付き留め袖身幅詰め
    比翼付き留め袖身幅詰め
    17,820円

    比翼付き留袖の身幅詰めが対象となります。
    普通着物袷・単衣・襦袢などは別カートよりお申し込みください。

    ※着物も襦袢も片方の身幅で3.5センチ(左右で7センチ)以上の大幅なお直しに関しましては裄との間にきつくカーブがつき仕上りが不自然になりますため、抱幅から直す(袖を外す)方法をご提案させていただいております。(+3300円)寸法によりましては裄直しの同時ご提案も差し上げます。
    詳しくは寸法点検後、お知らせいたし、ご了承を得たうえで加工に入らせていただきます。
    ご利用の際には必ずホームページ https://wasen.jp/ 利用規約をご覧いただきにご納得いただきました上でのご注文をよろしくお願いいたします。

    商品カテゴリ

  • 衣文抜き取り付け及び交換
    衣文抜き取り付け及び交換
    1,650円
    衣文抜き取り付け及び交換をさせていただきます。
  • 抜き紋入れ替え 三つ紋 補修縫い込み
    抜き紋入れ替え 三つ紋 補修縫い込み
    18,150円
    三つ紋入れ替え 補修縫い代込み

    五つ紋よりは略式になり、一つ紋より格式が高いです。
    お仕立て上がり着物女性抜き紋限定となります。
    反物の場合には税抜き14000円です。

    ※紋入れをご注文後、家紋画像をメールでお送り下さい。
  • 抜き紋入れ 三つ 補修縫い込み
    抜き紋入れ 三つ 補修縫い込み
    13,200円
    三つ紋補修縫い代込み(入れ替え時に解いた箇所を補正する料金)
    五つ紋よりは略式になり、一つ紋より格式が高いです。
    お仕立て上がり着物女性抜き紋限定となります。
    反物の場合には税抜き9500円です。

    ※紋入れをご注文後、家紋画像をメールでお知らせ下さい。
  • 裾擦り切れ直し(単衣)
    裾擦り切れ直し(単衣)
    7,700円
    「着物や八掛の裾が擦りきれてしまったら・・・(ー_ー)!!」

    全部解いて洗張りして仕立て直していたら、直し代が高くなってしまいます。
    そこまでしなくても部分直しで綺麗になります

    (擦り切れている裾を内側に折り込み縫い直しますので、裾の方が1~2センチ程度短くなりますので、ご了解の上でのご注文をお願いいたします。)

    ※こちらは単衣専用カートです。袷は別カートになります。


  • 裾擦り切れ直し(袷)
    裾擦り切れ直し(袷)
    8,250円
    「着物や八掛の裾が擦りきれてしまったら・・・(ー_ー)!!」

    全部解いて洗張りして仕立て直していたら、直し代が高くなってしまいます。
    そこまでしなくても部分直しで綺麗になります

    (擦り切れている裾を内側に折り込み縫い直しますので、裾の方が1~2センチ程度短くなりますので、ご了解の上でのご注文をお願いいたします。)


  • 紋入れ抜き紋5つ 補修縫込み 女紋
    紋入れ抜き紋5つ 補修縫込み 女紋
    17,050円
  • 紋入れ替え抜き紋5つ女紋 補修縫込み
    紋入れ替え抜き紋5つ女紋 補修縫込み
    23,650円
  • 衣文抜き
    衣文抜き
    990円
  • 長襦袢専用半衿交換
    長襦袢専用半衿交換
    3,850円
    こちらは長襦袢用の半衿の交換となります。

    新品の半衿の生地代のほうは別になりますのでご注意願います。

    新品の半衿もご希望の方につきましては、新品小物からお選びいただけますので同時に新品の半衿のカートからご注文願います。
  • 紋入れ替えの黒紋付き五つ男紋限定補修縫い込
    紋入れ替えの黒紋付き五つ男紋限定補修縫い込
    24,750円

    こちらでは紋入れ替えの黒紋付き五つ男紋限定になります。(男物につきましては別料金となりますのでご注意ください。)

    お仕立て上がりでの紋入れ替えの際に必要な補修縫い代の2750円税込が含まれた料金となります。

    反物での紋の入れ替えにつきましては、税抜20000円となります。


    ※こちらの紋名につきましては、通常の平安紋帳にございます紋名が基本となりますので、変わり紋や紋帳にない紋の場合につきましては、別途型代が3780円かかりますので、ご注文の際の備考欄にご指定の紋名を記載の上ご注文カートでご注文ください。

    別途型代が必要な場合はメールにてお知らせさせていただきます。

    ◆お取引の流れ
    (1)こちらの登録よりご注文枚数のお申込み 
    (2)お着物をお送りいただき、こちらからの合計金額のご連絡
    (3)ご検討後ご送金
    (4)加工開始
    (5)作業仕上がり後お届け

    ※その都度電子メールにてお知らせをさせていただきます
    どうぞ安心してお着物をお預けください





  • 地衿交換
    地衿交換
    4,950円
    こちらは長襦袢用の地衿の交換となります。

    新品の地衿の生地代のほうは別途になりますのでご注意願います。同梱いただく事も可能です。

    新品の地衿もご希望の方につきましては別カートからご注文願います。
  • 反物専用ガード加工(小紋・色無地・紬大島専用)
    反物専用ガード加工(小紋・色無地・紬大島専用)
    4,565円
    こちらからは反物のガード加工専用になります。小紋・色無地・紬・大島専用になりますのでお着物の種類をご確認いただいた上でのご注文をお願いいたします。

    新品の反物もしくは洗張り後のお仕立て前の反物状態に適応しております。



    付下げ・喪服・訪問着・振袖・留袖につきましては別の専用のカートからご注文願います。


  • 反物専用ガード加工(訪問着・振袖・留袖専用)
    反物専用ガード加工(訪問着・振袖・留袖専用)
    5,665円
    ガード加工とは生地に撥水性をもたせる加工のことです。

    大切なお着物を汚れやしみ、水などからガードします!

    水分などが生地に染み込むのを防ぐ効果があり、雨・泥などや着用時の不意な汚れが付きにくくなります。


    当店の加工はニューパワーガードです。強力に水をはじき、
    防菌、防カビ、防臭効果に優れ、黄変まで防ぐ優秀なガードです。


    こちらのガード加工のカートは、反物の訪問着・振袖・留袖専用が対象になります。


  • 反物専用ガード加工(付下げ・喪服専用)
    反物専用ガード加工(付下げ・喪服専用)
    5,115円
    こちらからは反物のガード加工専用になります。付下げ・喪服専用になりますのでお着物の種類をご確認いただいた上でのご注文をお願いいたします。

    新品の反物もしくは洗張り後のお仕立て前の反物状態に適応しております。

    紬・小紋・色無地・大島・訪問着・振袖・留袖につきましては対象外となりますのでご注願います。

    紬・小紋・色無地・大島・訪問着・振袖・留袖につきましては別の専用のカートからご注文願います。


    しみ抜きのお見積もりが必要な方につきましては、しみ抜き見積もり有にチェックをお願いします。

    お着物到着後、お見積もりをさせていただき、メールにてご連絡をさせていただきます。

    (1)こちらの登録よりご注文枚数のお申込み 
    (2)当社よりご注文確認及び送料を含む合計のご連絡を
    させていただきます。
    (3)お客様からのお着物発送
    (4)しみ抜きのお見積もりのご連絡
    (5)お客様ご確認後、ご送金
    (6)加工開始
    (7)ガード加工仕上がり後お届け


    お取引開始は電子メールにてこちらからのご連絡後からになります。
    現地点のお振込みは、お待ちくださいませ。
  • 袋直し【裾のたるみ直し】
    袋直し【裾のたるみ直し】
    9,900円

    袋とは、着物にたるみができる現象です。

    表地が縮むと裏地に袋が入り、裏地が縮むと表地に入ります。

    すなわち、裏生地と表生地のつりあいが悪くなり起こる現象です!


    裾が袋になってしまった場合には、部分的に修正することでお直しができます。


    裏の胴接ぎ(八掛と胴裏の接ぎ目)箇所を解き縫い直しをします。

    袋直しです。「袋直し」は多くの方にご注文いただいております大変人気の加工です。


    ※裾以外の箇所の袋(上身頃あたりや全体)は、状態によりお直し可能かどうか判断し可能な場合は、

    料金見積もりを出させていただいておりますので見積もり後ご検討ください。


    お着物の全体にわたり袋の量が多く、背、脇、衽、衿下などにも縮みが入っているなど、程度がきつい場合は洗張りとお仕立直しが必要なこともあります。(価格面でも、複数の箇所を修理するより安くなる場合があり、この方法の方が結果に適していることもあります)

    この場合は点検後お知らせいたしますのでご検討ください。


    【比翼付き留袖の場合は比翼を一度外しますのでプラス税抜き1650円です→ご要望欄へ比翼付きである旨お書き添えください。ご注文後に価格変更をさせていただきます】

  • 解き端縫い込湯のし代(訪問着・振袖・留袖他)
    解き端縫い込湯のし代(訪問着・振袖・留袖他)
    4,400円


  • 反物専用紬・大島他湯通し
    反物専用紬・大島他湯通し
    4,565円
    湯通しとは湯に通して糊落しをすることです。着物のお仕立てをする前の反物の状態時に、大島・紬など織物の製造段階で用いた植物性の糊を湯に通して落とす作業です。 織り上がった反物の糊を、40度前後の温水にて洗い落とし、適度な柔らかさに処理し、反物の本来の風合いを引き出します。すぐにお仕立てをされない場合でも、先に湯通しをしておくことをおすすめします。

  • 反物湯のし(小紋・色無地・喪服他)
    反物湯のし(小紋・色無地・喪服他)
    2,200円

    湯のしとは、反物に蒸気をあてて生地を柔軟にするのと同時に、シワを伸ばし、縦糸と横糸の繊維を均等にし、幅を整える作業のことで、 洗い張りの仕上げ、ガード加工の前、仕立ての前に行われる工程です。見過ごされがちな工程ですが、着物の仕立てをする前の大変重要な工程で、湯のしをしっかりやっておかないと、 あとの仕立て上りに大きく影響します。

    仕立ての良し悪しはこの湯のしによって変わってきます。

  • 着物用 帯用 高級たとう紙 中紙・台紙入り1枚単品
    着物用 帯用 高級たとう紙 中紙・台紙入り1枚単品
    495円
    【商品名】
    新品 たとう紙 (竹柄)中紙・台紙入り 1枚単品

    【商品の説明】

    ●紙 質:雲竜紙 中紙(うす紙)
    ボール台紙(厚口使用)

    ●サイズ
    着物用:長さ87cm
    帯・襦袢用:長さ64cm

    ※当店の丸洗いで仕上げ後にお入れさせていただいておりますのと同じたとう紙でございます。

     華麗に書かれた竹柄に、薄紙がついてさらに、
     シワになりにくい高級中紙ボール台紙入りです。 

     吸湿性に優れた、特選高級和紙を採用し、大切なきものを守ります。
     たとう紙は保管場所や天候によって発生する湿気を吸湿することで、 大切なきものをカビなどから守ります。
     
     また、手前に小窓がついており中が見えるので大変使いやすいです。

     
  • 八掛け染替え(八掛け反物状態専用)
    八掛け染替え(八掛け反物状態専用)
    4,950円

    八掛けのみの上染になります。お仕立て上がりの場合は、洗い張りが必要になります。また、表地も染をご希望の場合は表地の染のカートも一緒にお入れください。



    こちらから色見本サイトをご覧いただけます。お好みのお色の番号もしくは名前をコメント欄に記載してください。→色見本サイトはこちらです。

     (色見本サイトのお色につきましては、モニター画面の環境によりまして、多少の色の違いが生じますので、あらかじめご了承のうえ、ご注文願います。

    また、ご指定の色見本の生地などをお送りいただきましても構いません)



    現在のお色よりも薄いお色をご希望の場合は色抜き・漂白しての染も可能となりますので、お気軽にご相談ください。

    別途色抜き漂白代(税別2500円) 


    お仕立てをご希望の方は、お仕立てもお受けしております。

    お仕立てご希望の際は、コメント欄にお仕立て希望と記載いただくか、お仕立てのカートのほうもご利用いただけます。


    こちらから改めて合計の金額をご連絡をご連絡させていただきます。

    お振込みにつきましては、こちらからのご連絡が届くまでお待ちください。

    納期につきましては、お仕立てまでのご注文で40日前後の期間がかかります。

    お仕立てご希望の場合は、ご注文後60日前後の期間がかかりますので、予めご確認の上ご注文ください。



    ※登録画面のシステムの都合上、今回のご注文後に合計が記載されますが、正式なお見積もりは、ご注文後に改めてこちらからご連絡をさせていただきます


    お取引開始は電子メールにてこちらからのご連絡後からになります。


    お振込みにつきましても、正式なお見積もり後までお待ちくださいませ。

     

     

     

  • 染替え(表地反物状態専用)
    染替え(表地反物状態専用)
    9,240円

    表地のみの上染になります。お仕立て上がりの場合は、洗い張りが必要になります。また、八掛けも染をご希望の場合は八掛けの染のカートも一緒にお入れください。


    また、紋が入っている場合は、紋の入れ替えも(税別6000円)必要となりますので、ご注意願います。 



    こちらから色見本サイトをご覧いただけます。お好みのお色の番号もしくは名前をコメント欄に記載してください。→色見本サイトはこちらです。

     (色見本サイトのお色につきましては、モニター画面の環境によりまして、多少の色の違いが生じますので、あらかじめご了承のうえ、ご注文願います。

    また、ご指定の色見本の生地などをお送りいただきましても構いません)


    現在のお色よりも薄いお色をご希望の場合は色抜き・漂白しての染も可能となりますので、お気軽にご相談ください。

    別途色抜き漂白代(税別5500円) 



    お仕立てをご希望の方は、お仕立てもお受けしております。

    お仕立てご希望の際は、コメント欄にお仕立て希望と記載いただくか、お仕立てのカートのほうもご利用いただけます。


    こちらから改めて合計の金額をご連絡をご連絡させていただきます。

    お振込みにつきましては、こちらからのご連絡が届くまでお待ちください。



    納期につきましては、お仕立てまでのご注文で40日前後の期間がかかります。

    お仕立てご希望の場合は、ご注文後60日前後の期間がかかりますので、予めご確認の上ご注文ください。



    ※登録画面のシステムの都合上、今回のご注文後に合計が記載されますが、正式なお見積もりは、ご注文後に改めてこちらからご連絡をさせていただきます


    お取引開始は電子メールにてこちらからのご連絡後からになります。


    お振込みにつきましても、正式なお見積もり後までお待ちくださいませ。

     

     

     

  • 帯専用臭い取り消臭加工
    帯専用臭い取り消臭加工
    3,630円

    こちらでは帯専用のカートになります。

    お着物の消臭加工につきましては、別のカートがございますのでそちらからお申し込みをいただけます。

    カビの臭いや、経年の保管の臭いなど、臭いが強く気になるものに関しましては丸洗いとともにこちらの消臭加工をおすすめいたします。

    こちらの臭い取り加工をご注文の方につきましては、別途丸洗いのほうのご注文も必要となりますのでご注意願います。







    ~臭い取り加工に関しましてのご注意点~

     

    納期のほうは大変手間の掛かる作業につき1ヶ月ほど多くいただいております。


    おあと、稀ではございますが臭いの程度によっては完全には取れない場合もございます。


    以上、ご了承のほどよろしくお願いいたします

     


  • お着物・コート類専用臭い取り消臭加工
    お着物・コート類専用臭い取り消臭加工
    4,730円

    カビの臭いや、経年の保管の臭いなど、臭いが強く気になるものに関しましては丸洗いとともにこちらの消臭加工をおすすめいたします。

    こちらの臭い取り加工をご注文の方につきましては、別途丸洗いのほうのご注文も必要となりますのでご注意願います。








    ~臭い取り加工に関しましてのご注意点~

     

    納期のほうは大変手間の掛かる作業につき1ヶ月ほど多くいただいております。


    おあと、稀ではございますが臭いの程度によっては完全には取れない場合もございます。

    以上、ご了承のほどよろしくお願いいたします

     
  • 縫い紋入れすが縫い一つ紋女紋限定
    縫い紋入れすが縫い一つ紋女紋限定
    11,000円
    こちらでは縫い紋入れすが縫い一つ紋女紋限定になります。(男物につきましては別料金となりますのでご注意ください。)

    ※縫い紋になりますので、色糸のご指定をお願いいたします。

    ※現在縫い紋が入っておられる場合は、縫い紋取り代が別で5500円必要となりますのでご注意願います。

    色糸のご指定例

    ◇金糸、銀糸、白糸、共色(お着物と同じ色)、共濃い(お着物の地色よりも濃い目で)、共薄など(お着物の地色より薄いお色)

    ※お仕立て上がりでのご依頼の場合は別途補修縫い代が1100円税込が必要となりますのでご注意願います。

    ※こちらの紋名につきましては、通常の平安紋帳にございます紋名が基本となりますので、変わり紋や紋帳にない紋の場合につきましては、別途型代が3780円かかりますので、ご注文の際の備考欄にご指定の紋名を記載の上ご注文カートでご注文ください。

    別途型代が必要な場合はメールにてお知らせさせていただきます。

    ◆お取引の流れ
    (1)こちらの登録よりご注文枚数のお申込み 
    (2)お着物をお送りいただき、こちらからの合計金額のご連絡
    (3)ご検討後ご送金
    (4)加工開始
    (5)作業仕上がり後お届け

    ※その都度電子メールにてお知らせをさせていただきます
    どうぞ安心してお着物をお預けください。
  • 縫い紋入れまつい縫い一つ紋女紋限定
    縫い紋入れまつい縫い一つ紋女紋限定
    8,250円
    こちらでは縫い紋入れまつい縫い一つ紋(女紋)限定になります。

    男物につきましては、別料金になります。

    ※縫い紋になりますので、色糸のご指定をお願いいたします。

    ※現在縫い紋が入っておられる場合は、縫い紋取り代が別で税抜き5500円必要となりますのでご注意願います。

    色糸のご指定例

    ◇金糸、銀糸、白糸、共色(お着物と同じ色)、共濃い(お着物の地色よりも濃い目で)、共薄など(お着物の地色より薄いお色)

    ※お仕立て上がりでのご依頼の場合は別途補修縫い代が1100円税込が必要となりますのでご注意願います。

    ※こちらの紋名につきましては、通常の平安紋帳にございます紋名が基本となりますので、変わり紋や紋帳にない紋の場合につきましては、別途型代が3780円かかりますので、ご注文の際の備考欄にご指定の紋名を記載の上ご注文カートでご注文ください。

    別途型代が必要な場合はメールにてお知らせさせていただきます。

    ◆お取引の流れ
    (1)こちらの登録よりご注文枚数のお申込み 
    (2)お着物をお送りいただき、こちらからの合計金額のご連絡
    (3)ご検討後ご送金
    (4)加工開始
    (5)作業仕上がり後お届け

    どうぞ安心してお着物をお預けください
  • 縫い紋入れけし紋一つ女紋限定
    縫い紋入れけし紋一つ女紋限定
    7,700円

    こちらでは縫い紋入れけし紋一つ女紋限定になります。(男物につきましては別料金となりますのでご注意ください。)

    ※縫い紋になりますので、色糸のご指定をお願いいたします。

    ※現在縫い紋が入っておられる場合は、縫い紋取り代が別で税抜き5500円必要となりますのでご注意願います。

    色糸のご指定例

    ◇金糸、銀糸、白糸、共色(お着物と同じ色)、共濃い(お着物の地色よりも濃い目で)、共薄など(お着物の地色より薄いお色)

    ※お仕立て上がりでのご依頼の場合は別途補修縫い代が1100円税込が必要となりますのでご注意願います。

    ※こちらの紋名につきましては、通常の平安紋帳にございます紋名が基本となりますので、変わり紋や紋帳にない紋の場合につきましては、別途型代が3850 円かかりますので、ご注文の際の備考欄にご指定の紋名を記載の上ご注文カートでご注文ください。

    別途型代が必要な場合はメールにてお知らせさせていただきます。

    ◆お取引の流れ
    (1)こちらの登録よりご注文枚数のお申込み 
    (2)お着物をお送りいただき、こちらからの合計金額のご連絡
    (3)ご検討後ご送金
    (4)加工開始
    (5)作業仕上がり後お届け

    ※その都度電子メールにてお知らせをさせていただきます
    どうぞ安心してお着物をお預けください。


  • 小紋・喪服仕立て
    小紋・喪服仕立て
    22,880円
    小紋及び喪服のお仕立てをお受けいたします。

    ※単衣仕立てにつきましては、1000円引きとなりますので、単衣をご希望の方につきましては、備考欄に記載下さい。のちに金額訂正をさせていただきます。

    胴裏・八掛につきましては当社別カートよりご購入いただくか、お客様のほうでご用意ください。
  • 紋入れ替え抜き紋一つ女紋限定(補修縫い込み)
    紋入れ替え抜き紋一つ女紋限定(補修縫い込み)
    13,200円
    こちらでは紋入れ替え抜き紋一つ女紋限定になります。(男物につきましては別料金となりますのでご注意ください。)

    お仕立て上がり着物紋入れ替えの際に必要な補修縫い代の1100円税込が含まれた料金となります。

    反物での紋の入れ替えにつきましては、紋入れ替え代の税抜き11000円のみとなります。

    ※こちらの紋名につきましては、通常の平安紋帳にございます紋名が基本となりますので、変わり紋や紋帳にない紋の場合につきましては、別途型代が3850円かかりますので、ご注文の際の備考欄にご指定の紋名を記載の上ご注文カートでご注文ください。

    別途型代が必要な場合はメールにてお知らせさせていただきます。

    ※また丸付き紋から丸なし紋にされる場合は追加料金が5000円税別が必要となります。
    丸を完全に消えない場合もございますので丸につきましては可能な限りとさせて頂きます

    ◆お取引の流れ
    (1)こちらの登録よりご注文枚数のお申込み 
    (2)お着物をお送りいただき、こちらからの合計金額のご連絡
    (3)ご検討後ご送金
    (4)加工開始
    (5)作業仕上がり後お届け

    ※その都度電子メールにてお知らせをさせていただきます
    どうぞ安心してお着物をお預けください。
  • 紬・大島のお仕立て
    紬・大島のお仕立て
    24,090円

    紬・大島紬のお仕立てをお受けいたします。

    ※単衣仕立てにつきましては、1000円引きとなりますので、単衣をご希望の方につきましては、備考欄に記載下さい。のちに金額訂正をさせていただきます。

    胴裏・八掛につきましては当社別カートよりご購入いただくか、お客様のほうでご用意ください。
  • 付け下げのお仕立て
    付け下げのお仕立て
    28,050円
    付下げのお仕立てをお受けいたします。

    ※単衣仕立てにつきましては、1000円引きとなりますので、単衣をご希望の方につきましては、備考欄に記載下さい。のちに金額訂正をさせていただきます。

    胴裏・八掛につきましては当社別カートよりご購入いただくか、お客様のほうでご用意ください。
  • 紋入れ抜き紋一つ女紋限定 補修縫込み
    紋入れ抜き紋一つ女紋限定 補修縫込み
    9,350円
  • 訪問着のお仕立て
    訪問着のお仕立て
    29,150円
    訪問着のお仕立てをお受けいたします。

    ※単衣仕立てにつきましては、1000円引きとなりますので、単衣をご希望の方につきましては、備考欄に記載下さい。のちに金額訂正をさせていただきます。

    袷につきましては、新品裏地をお持ちでない方も当社にてご購入いただけます。別カートからご注文ください。

  • 紋入れ替えの黒紋付き五つ女紋限定補修縫い込
    紋入れ替えの黒紋付き五つ女紋限定補修縫い込
    20,350円

    こちらでは紋入れ替えの黒紋付き五つ女紋限定になります。(男物につきましては別料金となりますのでご注意ください。)

    お仕立て上がりでの紋入れ替えの際に必要な補修縫い代の2750円税込が含まれた料金となります。

    反物での紋の入れ替えにつきましては、税抜16000円となります。


    ※こちらの紋名につきましては、通常の平安紋帳にございます紋名が基本となりますので、変わり紋や紋帳にない紋の場合につきましては、別途型代が3780円かかりますので、ご注文の際の備考欄にご指定の紋名を記載の上ご注文カートでご注文ください。

    別途型代が必要な場合はメールにてお知らせさせていただきます。

    ◆お取引の流れ
    (1)こちらの登録よりご注文枚数のお申込み 
    (2)お着物をお送りいただき、こちらからの合計金額のご連絡
    (3)ご検討後ご送金
    (4)加工開始
    (5)作業仕上がり後お届け

    ※その都度電子メールにてお知らせをさせていただきます
    どうぞ安心してお着物をお預けください





  • 袷着物お仕立て(紋無し色無地)
    袷着物お仕立て(紋無し色無地)
    22,880円

    紋無し色無地のお仕立てをお受けいたします。

    ※紋がある無地のお仕立ては税抜き1000円アップにて承ります。
    備考欄にお書き添えください。のちに金額訂正をさせていただきます。

    ★男物お着物につきましては対象外になりますのでご注意ください。


    袷になりますので、新品胴裏もしくは新品八掛けをお持ちでない方も当社のカートからご購入いただけます。

    当店のお仕立ては格安ですが、もちろん安心の日本縫製です。
    1枚の御着物に対し一人の職人が丁寧に手がけます。

(全商品 : 106点)

カートの中身

カートに商品は入っていません

お問い合わせ

画像の説明文

スポンサードリンク